Andoroid端末(スマホ、タブレット)を用意する
まずは『新世代LINEビジネス』をスタートするため、スマホまたはタブレット(Android端末)を用意しましょう。
とにかくアンドロイド端末でLINEができればOKです。
iPhoneでも、できなくはありませんが、後に解説させていただくLINEスタンプを購入する際の手続きで、かなり効率が悪くなります。
またAndroidを使用することにより、LINEコインでのスタンプをプレゼントすることが可能なので、スタンプの経費も抑えることができます。
以上のことからAndroidを用意していただいた方が、間違いなく効率が上がり、短時間で成果をあげることが可能になりますので、Android端末を用意していただくことを推奨しております。
※注意
プライベートで使用中のAndroid端末で取り組むことも可能です。
しかし、メッセージが「未読999」となりますので、プライベートでの連絡が取りにくくなります。
そのため、プライベートのスマホで活動される方はそれをご理解いただいた上でご活用ください。
Seesaaブログ新規開設
記事はゲームアプリについて書いて行きますので、ブログタイトルはゲームアプリを想定できるようなタイトルをつけるのが好ましいです。
(例)おすすめゲームアプリ紹介所 etc.
カテゴリは【ゲーム】ブログのデザインは【右カラム】を選択してください。
ニックネーム、ブログ説明はご自由に決めていただいて構わないです。
それでは、以下の動画をご覧いただき、シーサーブログを開設していきましょう。
Seesaaブログ設定
続いて、以下の動画を参考にし、検索結果で上位に表示されるようにseesaaブログを設定していきましょう。
※上の動画と被っている部分があるため、2分20秒〜から見ていただくのがおすすめです
ゲームアプリに関連する記事を10記事書く
この動画で使用するサイト↓↓↓
以下の動画を参考にゲームアプリの記事を10記事書いていきましょう。
各ASPにアフィリエイター登録
これらのASPに登録していきましょう。
この時に先ほど作ったブログの記事が評価され、承認されると案件が使えるようになります。
案件が使えるようになったら次のステップです。
シーサーブログにて、「iPhone用おすすめ案件」と「Android用おすすめ案件」という2記事を新しく作成し、それぞれの記事に案件を貼っていきます。
以下の動画を参考にして新しく2記事作成していきましょう。
LINEのURLを発行し、送客申請する
■自分のLINEのURLを発行する方法
LINEの画面に入り
→1番右のその他
→プロフィール
→QRコードの表示
→メニュー (アンドロイトでは左下のボタンか▽みたいなボタンがあるはずです)を「押してメールで送信」を選びます。
そうすると一番下に自分のLINEのURLが出てきますので、これを必ずメモしておいてください。
http://line.naver.jp/ti/p/●●●(ここに個人の ID といったURLです)
【1】

【2】

【3】

【4】

【5】

【6】

【7】

これでLINEのURLを発行が完了です。
いかがでしたでしょうか?
インフラ整備に時間がかかった方、すぐにできた方共にいらっしゃると思いますが、
これで新世代LINEビジネスのインフラ整備は無事に整いました!
今後は新世代LINEビジネスの『集客』『マネタイズ』のフェーズに入っていきます。
早い方であれば、本日より収益化に入っていくと思います。
これからが本番ですね!
新世代LINEビジジネスの次のフェーズに進みたい方は、
LINEにて砂山ケンジに、【送客申請】とメッセージをお願い致します。
送客申請をすることにより、僕のLINEにいるお客様をあなたのLINEに共有させていただきます。
そのため初期の集客を爆発的に加速させることができます。
やはりビジネスはスピードが重要ですので、この波に乗って送客申請を必ず行い、集客をしていきましょう!
【ワンクリック追加】
https://line.me/R/ti/p/%40thd2259u
(プレゼントも用意しています)
【ID検索】
@sunaken
【QRコード】
