
自分の身の回りの不用品を売ることから始める転売も続けて行けばいく程不用品は無くなり、次はいかに安く仕入れをするかで壁にぶち当たるようになってくると思います。転売目的で商品を安く購入し販売する「せどり」も、本当に売れるのか確信が持てず結局一歩が踏み出せないという方が多いのではないでしょうか。
身の回りの不用品以外で商品を手に入れ転売する一歩を踏み出すために今回は初期投資無し、つまり「0円で仕入れ」をするやり方を紹介します。
特別なことでも難しいことでもありません。皆さん1度は利用したことがあるのではないでしょうか。Amazonでこの「0円で仕入れ」ができますので、興味がある方はぜひ最後まで読んで転売を次のステージに進めましょう。
Contents
amazonで0円仕入れの仕組み
まさかamazonに0円の商品が出ているのかと思われる方が多いかと思います。もちろん0円表記で商品を販売しているということはありませんが、一部の商品の中には0円で商品を手に入れることができるものがあるんです。
簡単に言うと「商品レビューを募集しているグループで指定された商品を1度購入し、その商品のレビュー・評価をすることでその商品代が全額返ってくる」という仕組みになります。1度は商品を購入するので完全に0円で販売しているとは言えないかもしれませんが、条件を満たせば後から全額(又はそれに近い金額)が返金されます。
amazonで0円仕入れが可能な理由
なぜamazonで0円仕入れができるかというと、SNSなどの専用のコミュニティーの中で特定の商品ページをamazon内で上位表示させたい人が商品サンプル提供と引き換えにレビューしてくれる人を募っているからです。
仕入れる側はそこに応募して商品を購入、レビューを書けば商品代金が返ってくるという流れになっています。
amazonに限らずインターネットで商品を購入する際、少なからずその商品のレビューを確認しますよね。評価が無い・低いと購入に躊躇してしまいますが、高ければ購入の後押しになることは間違いありません。
amazonで0円仕入れが可能な条件
販売元(出品者)が商品のレビュー数を増やすには、
・正規購入者にメールで依頼する
・周りの人に買ってもらう
・Facebookコミュニティーで商品を0円にする代わりに高評価を付けてもらう
・自分でamazon新規アカウントを作り商品購入&レビューする
など様々な方法があります。
販売する側はその高評価を何とかして得て商品の反応を見たり声を聴く、商品を多く販売し購入実績を上げたいという意図のもと数ある高評価を得る手段の中からこの「0円仕入れ」という仕組みを選択し販売しています。
多少の商品を0円で販売しても、その後たくさん売れれば利益に繋がるという考えが働いていると思われます。
特にamazonでは評価が多い商品は検索結果ページでクリック率が上がりやすいため「商品に対する高評価の累計数」が売り上げを大きく左右する要素となっています。新規で商品登録した商品はレビューがありませんので、これを早急に解消するために「0円仕入れ」の仕組みを利用する出品者がいるわけです。
「0円仕入れ」は
・レビューが欲しい人
・商品が無料で欲しい人
この2人がマッチングすることで成り立っています。
Amazonで0円仕入れのメリット
0円で商品を仕入れることで様々なメリットが生まれてきます。
・初期投資が最小限で済む
1番のメリットは初期投資が少なくて済むことです。特に初めて転売をする人にとっては最初の一歩が踏み出しやすいので転売に興味を持ったらすぐに始められること、またこの後にも述べますが仕入れが0円なので「せっかく仕入れたのに売れなかった。」という精神的ダメージも受けずに済み次の商品へのチャレンジもすぐにできます。
・不良在庫を抱えるリスクが無くなる
転売をする際に一番心配なのは「もし売れなかったら」ということです。転売で商品が売れるようになってきたら、売れ筋商品として在庫を持つことが増えてきます。
一生懸命安く商品を仕入れてもそれが売れなければ、商品は在庫として残りその分は赤字となってしまいます。仕入れにかけた苦労は水の泡ですよね。
しかし仕入れ値が0円であれば必ずしも売る必要はなく、自分で使ったり友達にプレゼントしたりすることができます。売れずに手元に商品が残り、在庫を抱えるという心配がなくなります。
・価格競争を気にしないで済む
価格競争とは同じ商品や同じカテゴリー内で似たような商品が売られている際に、他の出品者よりも安く売ろうとする動きのことを指します。そのため仕入れる側は多く利益を出すためもありますが、この価格競争に負けないようにするためにできる限り安く商品を仕入れようとしているわけです。
しかし0円で仕入れをすることができれば、他の出品者との価格競争に惑わされず自分の販売価格で出品することができます。何と言っても売り上げ価格=利益ですからね。
・いつでもどこでも仕入れられる
インターネット上で仕入れをしますので、PC以外にもスマホ、タブレットなどどれかがあれば在宅はもちろん仕事先の空き時間でも移動中でも仕入れを行うことがでるので取り組みやすいのではないでしょうか。
・どこでも売れる
仕入れ金が0円ですのでどこで売っても利益が出ます。メルカリやヤフオク!がおすすめですが、商品によっては手数料や送料を考えて実店舗(BOOKOFFなどのリサイクルショップ)へ持ち込むことも可能です。
・手元に商品が届く
Amazonで0円仕入れをする場合実際に商品が手元に届いてからレビューをしますので、転売をする際も商品が手元にある状態で出品ができます。
無在庫ではありませんので、商品の写真も用意できますしサイズなどの詳細も正確に説明できるのでトラブル回避にも繋がります。
そもそも基本的にフリマアプリでは手元に商品が無い状態での出品は禁止されていますので有在庫であることはとても安心ですね。
・仕入れ金の心配無用
仕入れ金が発生するとどうしても利益を出さなければならず、販売価格を上げ、高くても売れそうな商品を探し回り、安い商品はたくさん売ることが必須になってきます。
言葉にすると簡単ですが、これがうまくいかずに転売を挫折してしまう方が殆どです。しかしこの仕入れ金が0円であれば、自分が好きな物やその時のトレンド品などを気軽に仕入れることができます。
初期投資はほぼなく、好きな時に好きな場所で0円で商品を仕入れることができ、販売するときも周りの価格を気にせず自分が売りやすい金額で出品してほぼ100%の利益を得ることができるのがamazon0円仕入れです。
転売で重要なのは仕入れですが売ることが目的の0円仕入れですから、商品が手に入って喜ぶのではなくいろいろな方法で転売をしてみましょう。
上記の通り売れなくても心配はありませんのでとにかく行動することが大切です。
amazonで0円仕入れの準備
amazonで0円仕入れをする前に以下の3点を用意しておいてください。
・Facebookアカウント
amazonで0円で仕入れができるものを探すにはamazon出品者に直接交渉するのではなく、0円で取引をしている出品者をamazon外で探す必要があります。それがフェイスブックのグループ内というわけです。「amazon レビュー」などキーワードを入れて検索すれば様々なグループが出てきます。この中から自分の好きな商品を選んで出品者にメッセージを送り、やり取りをしていくことになります。海外からの出品者が多いですが、日本語は流暢な場合がほとんどなのでさほど困りません。
・Amazonアカウント
amazonで5,000円以上の購入履歴があればレビューができるようになりますので、条件を満たしていない方はまず5,000円以上の買い物をしてください。またamazonのレビュー用アカウントも作成し、プロフィールURLを取得します。商品を確定する際などに出品者側からプロフィールURLを教えてほしいと連絡が来ることがあるのでこの作業は必須になります。
効率よく転売をしていきたい方は「プライム会員」に登録するとお急ぎ便という特典がありますので、有料になりますが会員登録をするとお得です。「Amazonプライム会員はメリットしかない!」でお得情報を紹介していますので、参考にしてみてください。
・PayPalアカウント
0円仕入れの返金にはほとんどの場合PayPalという国際口座が使用されます。(中には国内銀行口座に対応していることもありますが大変まれです)
PayPalとは料金の支払いや相手からの振り込みを受けたりするために存在するサービスです。日本国外のやり取りもPayPalが橋渡しの役目をしてくれます。
レビューをした後の商品代金の返金はamazonを通さず直接PayPalに振り込まれます。「0円仕入れ」と言いますが、戻ってくる金額に関しては出品者によって異なります。
<商品全額+手数料><商品全額のみ><商品代金の8割変換>など様々ですので、フェイスブックグループで商品を探す際注意して確認するようにしましょう。
記載がない場合は予め確認するか交渉して明確にしておいた方が良さそうです。
amazonで0円仕入れに向いている人
転売はどんな方でも始めることができますし0円仕入れもどなたでも行うことができますが、何にでも向き不向きがあるように0円仕入れにも向いている人、おすすめしたい人がいます。
・転売初心者の方
初めて転売をする方にとって第一の壁は仕入れに対する不安です。「売れなかったらどうしよう」という思いから一歩が踏み出せない方にはこの0円仕入れがおすすめです。
・在宅で稼ぎたい方
仕入れ先はamazon(=インターネット上)になりますし、その後の出品もメルカリやヤフオク!などのフリマアプリであればPC・スマホで行うことができますので発送作業を除けば全て在宅で完結します。
・副業をしたいけれど数が多くて決められない方
副業にはたくさんの種類がありますが、どれも初期投資がかかるものばかりです。自分に何が合っているか試してみたいという方は、0円仕入れの転売であれば気兼ねなく始めることができます。
・過去に副業、転売で結果が出ず辞めてしまった方
初期投資・仕入れにお金をかけたにもかかわらず結果が出ず挫折しまった方も、初期投資がかからず仕入れも0円ででき取り組みやすく稼げる可能性が大きいので、もう一度挑戦してみようという方に打って付けです。
・初期投資の準備に不安がある方、まずは初期投資を準備したい方
副業を始めたくても初期投資の用意に不安がある方には転売がおすすめです。また仕入れも0円でできる身の回りの不用品転売やamazon0円仕入れは安心して始められます。
ここで初期投資分を稼いで他の転売を始めるのもいいですね。
・余裕を持って副業をしたい方
余裕と聞くと「お金」の余裕が一番ですが、「精神的」余裕も大切です。今よりも生活に余裕を持たせたいと思い副業を始めたのに、他者との価格競争・売れずに赤字という状況に押しつぶされながら行っては何のために始めたのか分からなくなってしまいますよね。
Amazon0円仕入れなら気持ちに余裕を持って行うことができます。
以上のようにamazon0円仕入れは初心者の方や副業の準備が整いきっていない方におすすめの方法です。もちろん慣れている方もできますが、転売が順調になってくると自然と仕入れに時間やお金をかけることもできるようになっていきます。
あくまでも初めの軌道に乗るまでの手段という認識でいた方が、その後の仕入れ・転売・様々な副業を楽しむことができるようになります。
amazonで0円仕入れのやり方(商品を探す)
それではamazonで0円仕入れの流れを説明します。
①FacebookでAmazonレビュー検索
②出てきたグループ内の掲示板の商品画像から興味または欲しい商品を見つける(非公開形式が多いのでグループ参加申請が必要なことも。承認されるまで時間がかかることがありますが焦らず気長に待ちましょう)
③amazon出品者にレビュー希望の旨を伝えるDMかコメントを送る
④出品者からメッセージが届く(wechat/whatsappといったLINEのようなメッセージアプリを使うことが多いため、必要であればインストール)
⑤メッセージの指示に従いやり取りをする(こちらのamazonプロフィールURLを送信し出品者がレビュアーとして適任か確認する作業がほとんど)
amazonで0円仕入れのやり方(商品を購入・レビューする)
①指定された商品をamazonでキーワード検索で探して購入(ブランド名や直接URLで検索するとamazonの運営に規制される恐れがあるため)
②注文番号PayPalアカウントを出品者に送る
③商品到着後良いレビュー(文字多め)と星5つ評価をする(商品画像を付けることや文字数指定があったり、最近はレビューではなくTwitterやFacebookなどで商品を紹介してほしいというパターンも増えてきたりしている様子)
amazonで0円仕入れのやり方(返金と転売)
①出品者に報告(レビュー文キャプチャ画像などを出品者に送信)
②出品者が確認した後PayPal経由で返金される
③無料で手に入れた商品をメルカリやヤフオク!などを使って転売する
以上がamazonで0円仕入れをするやり方になります。
普段のamazonでの買い物とは購入方法が異なるので最初はやりづらさを感じるかもしれませんが、慣れてしまえば仕事などの空き時間にも商品を探すことができるようになります。
ただし基本的にamazonではこの販売方法を禁止しています。慣れてくると大量に商品購入をしてしまいますが、常識的に考えておかしな購入数になると今後の買い物に支障が出てくることがあるかもしれません。転売のための仕入れ方法の1つとして活用し、この方法に頼りすぎないようにしていきましょう。
amazonで0円仕入れができるもの
amazonで0円仕入れができると言っても、もちろん全商品ではありません。同じ種類の中でも一部にはなりますが、以下のような商品が0円で仕入れることができます。
・衣類スチーマー
・ハンディクリーナーコードレス
・ゲーミングヘッドフォン
・折り畳み式バックパック
・ヘッドホンスタンド
・ランニングシューズ
・魚眼レンズ
・三脚
・ピンマイク
・多機能シャワーヘッド
・ハンドスピナー
・防水リュックサック
・トートバック
・欧米風壁掛け時計
・Bluetoothワイヤレスイヤホン
・Bluetoothスピーカー
・衣類スチーマー
・LEDランタン
・モバイルバッテリー
・VRゴーグル
・ストレートアイロン
・ワイヤレスイヤホン
・ワイヤレス充電器
・腹筋ベルト
・スマートウォッチ
・バッグ類
・防犯カメラ
・電子タバコ
・折りたたみ傘
などまだまだたくさんの様々な商品を0円で仕入れることができます。0円だから転売しにくいものが多いのではと思った方も、これを見ると需要がありそうで安心されるのではないでしょうか。
もちろん転売するかしないかは購入者側の自由ですから、自分が欲しいものも手に入って一石二鳥ですね。
amazonで0円仕入れの注意点
転売は商品によっては単価が大きく大きな利益を出すことが可能な商品がたくさんあります。
しかしこのamazon0円仕入れで手に入れられる商品は比較的安価なものが多いので、収益に大きな目標を立ててしまうと膨大な数の仕入れと転売をしなければならなくなる可能性があります。
転売後の発送ももちろん自分で行うわけですから、一人で行う作業範囲を超えると購入者への発送が遅れたり梱包が雑になったりしてトラブルに繋がる可能性も出てきます。
Amazon0円仕入れはあくまでも初期投資の準備や、現在の生活にプラス数万円から十数万円くらいの気持ちでいること、作業できる範囲内で仕入れすることをおすすめします。
またFacebookで検索するAmazonレビューのグループですが、検索すると山のように出てきてどのグループを選べばいいのか迷ってしまうと思います。1番は自分が気に入った商品を扱っているグループを選ぶことですが、どこでも自由にとはなかなか言い切れません。ただどのグループが良い、悪いかは利用してみないと分かりませんのでここではっきりお伝えすることはできませんが、メッセージを送る前に確認出来ることは必ず明確にしておくことをおすすめします。
先に述べた通り初期の段階で返金方法の詳細は判断できるので、初めの段階で確認できるものは必ず目を通しておきましょう。
0円仕入れの中であったわけではありませんが、過去には商品を購入したのに肝心の商品が届かず初めから個人情報を得ることが目的だったのでは?ということがありました。これは通常の販売だったので購入者のamazonへの通報から大騒ぎになり支払った代金も戻ってきましたが、0円仕入れの場合はamazonが認めていない方法なだけにもしかしたらamazonに連絡もできず代金も個人情報も取られてしまうということが起こるかもしれません。
また極端に大量の商品を購入したりレビューが一気に増えすぎたりすると、amazon規約違反としてアカウントを閉鎖されてしまうことも考えられなくもありません。
0円仕入れを否定するわけではありません。ただお得な仕組みにはもしかしたらのリスクも存在することを必ず頭において「amazonで0円仕入れ」をしていくことが重要です。
Amazonで0円仕入れの今後
Amazonで0円仕入れをする人が増えた影響で、Amazonでの規制が厳しくなりました。「プライバシーポリシーの変更」という形で更新され、0円仕入れによるレビューを目的とした出品が大変難しくなりました。つまりこれから0円仕入れを始めようと思っている方、既に始めている方にとって商品を探すのが困難になることは間違いありません。
・不正レビューが発覚した場合のペナルティー
Amazon出品権限の迅速かつ永久的な取り下げ、および売上金の支払い保留。
すべての商品のレビューの削除、および今後のレビューや評価の受信制限。
Amazon出品からの永久的な削除。
出品者に対する法的手段。
出品者の名前およびその関連情報の公開。
・違反基準
謝礼、割引、商品の無料提供、その他の報酬と引き換えに、サードパーティに自社商品または競合他社の商品のレビューを依頼すること。これはカスタマーレビュー、ウェブサイト、またはソーシャルメディアグループを販売するサービスの使用が含まれる。
購入者がレビューを書いた後に返金または補てんの提供を行うこと。(Amazon以外の支払い方法での補てんを含む。)
など、全ては載せきれませんがこれまでに0円仕入れの方法として紹介した経緯は概ね違反の対象になってしまうことになります。
これにより、大量に商品が掲載されていた掲示板が減ることは間違いありません。
投稿されたレビューを一つずつ確認し不正レビューかどうか真偽を判断していくことは不可能なため、レビュー投稿者へのペナルティーの可能性はまだ低く、レビューを書いた側についての規制は今のところありませんが、アメリカでは規約違反として損害賠償を請求されたという事例もあります。
何度も述べている通り、リスクは確実に存在することを頭に入れておく必要があります。
まとめ
amazonで0円仕入れができるのは驚きですが、そもそも0円仕入れは転売の最初の一歩にすぎません。まずは身の回りの不用品を転売し、次に仕入れにお金をかけて転売ができるか不安な方や取引の練習にしたり今後の仕入れ資金を調達する目的としてamazonで0円仕入れなどを利用する。
転売に慣れてきた方は商品の幅を増やしたり需要を考えたりしながらお金をかけて商品を購入していくことをおすすめします。そのほうが自分の生活リズムに合った転売生活を長く続けていくことができます。
また仕入れられる商品は山のようにありますが、先に述べた通り大抵は安いものが多いです。自分で使うものであれば無料で手に入りお得ですが、転売しようと思うと送料や手数料で赤字になってしまう可能性もあります。家電製品などであれば比較的高額なものもありますので、商品を選ぶ際は転売のことも考えて選択していきましょう。
転売をしたくても初めの一歩に踏み切れない方は、今回のamazonで0円仕入れのやり方をぜひ参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。